アジア最大級の分析機器、科学機器専門展示会、JASIS2015が9/2(水)〜9/4(金)に開催されます。
当社も出展致します。
ブースNO.4B 202〜
ご来場お待ちしております。
アジア最大級の分析機器、科学機器専門展示会、JASIS2015が9/2(水)〜9/4(金)に開催されます。
当社も出展致します。
ブースNO.4B 202〜
ご来場お待ちしております。
ICP関連情報を追加しました。
★ネブライザーからレーザーアブレーションまでの総合ICP関連製品メーカーのであるCETAC社製品日本語カタログが出来上がりました。
CETAC 総合カタログはこちらからご覧下さい。
↓↓↓
★レーザーアブレーション装置を使ったユニークアプリケーション2報を追加いたしました。
詳しくは下記をクリックしてご覧下さい。
切れ味抜群のダイヤモンドナイフです。
高品質単結晶ダイヤモンドをシャープに磨き上げた製品です。
刃先はフラットタイプとアングルタイプが用意されています。ペンタイプですのでポケットに収納しても安心です。
微小サンプル測定等に携われている方には必携のツールです。
大量買い付けにより当社が取り扱っていた従来製品より大幅に価格を下げることが出来ました。
新発売記念といたしまして6月末まで特別価格を適用させていただきます。
詳しくはこちらをご覧ください→STJ News Release-7201-DiaK
世界最大の分析機器展PITTCON2015開催中です。
動画を是非ご覧ください!
世界最大の分析機器展PITTCON展が今年もジャズの街ニューオリンズで3月9日~12日に開催されます。
当社は新製品を多数揃え、今年も自社ブースで皆様のご来場をお待ちいたします。
当社のブース番号は2746です。
何卒よろしくお願い致します。
新製品“LCT-701”がついに登場いたしました!
HPLCで混合物を分離し各単成分をFT-IRで定性する装置です。
新型LC /GPC- Transform 701 システムの性能向上
● 新型高性能ノズルを搭載
● 高流量に対応 (THF で1mL 程度)
● グラジエント測定への対応
● 水などの沸点の高い溶媒の使用も可能
● タッチパネル式のコントロールユニットを搭載
デモユニットも準備完了です、お気軽にお申し付けください。
こちらで製品を確認いただけます。
世界で10万台以上が安全確保に活躍中のLCD 3.3ポータブル危険ガス検知器です。
危機管理製品のガス検知器の一つである LCD 3.3(Smiths Detection社製)は、微量のサリン、マスタードといった化学剤の検知・識別だけでなく、硫化水素や二酸化硫黄(亜硫酸ガス)といった危険性ガスや有毒工業ガス (TIC ※Industrial Chemical )を高感度で検知が可能です。
身に着けて携行し現場で連続測定し安全を確保します。
NMRデータベース構築ソフトウェア「Chero13」を導入されたユーザー様からの声をいただきました。
研究所内で長年取りためていた貴重なNMRスペクトルデータが、
以前使用していたソフトウェアが廃版になったことによって使用できなくなってしまい、
データの活用方法をどうしようか困られていたところ当社取扱の「Chero13」をテスト後導入され現在有効に使用されているという嬉しいお話です。
開発元のページはこちらへ
ご興味をお持ちの方はadomin@stjapan.co.jpにご一報ください、実際にデモンストレーション等でテスト使用が可能です。